2019研究発表スケジュール

5月に入ると今年も学会のシーズンが来たなあとしみじみ感じます。

さて、2019年の研究発表スケジュールです。公開されているものをお知らせします。
今年は4件の口頭発表が予定されています。

(1)2019年6月15日(土)・16日(日)に開催される、関西英語教育学会2019年度(第24回)研究大会にて、「英語教師のための実践研究法:自身の実践を対象に研究を行うためのポイント」というタイトルで発表させていただきます。実践研究のお話を関西でさせていただくのは初めてですのでドキドキしています。

(2)2019年6月22日(土)・23日(日)に開催される第49回中部地区英語教育学会石川大会にて、問題別討論会「教師による実践研究の方法ー教師の成長と授業改善を目指してー」のファシリテーターとして登壇させていただきます。提案者の先生方とともに、実践研究についての理解を深めることができればと考えています。

(3)2019年6月27日(木)〜29日(土)にタイで開催されるThe 17th Asia TEFL International Conference & The 6th FLLT International Conferenceにて、“An exploratory practice of blended learning in engineering English classes”というタイトルで発表させていただきます(No.F0059)。海外発表経験少ないので緊張しています。

(4)2019年8月17日(土)・18日(日)に開催される全国英語教育学会第45回弘前研究大会にて、授業研究フォーラム「英語教育における研究授業後の検討会のあり方について」に提案者として登壇させていただきます。

発表×3が6月に集中していて、現在準備に追われていますが、研究ができる環境への感謝を忘れずに頑張ろうと思います。

メールソフトSparkとiCalを連携させる

未だに仕事で切り離せないものの一つがメールです。メールソフトはMacも携帯も専らSparkを使っています。レスポンスもそれなりに早いし、基本的なことは十分快適に動作してくれるし、メールをスワイプしながら処理していけるしで中々気に入っています。ただ、Sparkとカレンダーソフトをどのように連携するかで密かに迷っていました(カレンダーはMacの純正のiCalを使っています)。外部連携サービスにもiCalという選択肢はなく、どうしたものかと思っていましたが、灯台下暗しでまさかのオフィシャルサイトに掲載されていました。

4.2. Add an iCloud Calendar to Spark
https://helpspot.readdle.com/en/index.php?pg=kb.page&id=1412

簡単に言ってしまえば、@icloud.comや@me.comなどのアカウントを追加し、当該アカウントのカレンダー機能を有効にすればよかったんですね(詳細はリンク先参照)。あまりにも基本的なことなのですが、@icloud.comのアカウントを使っていなかったので、このアカウントを追加するという発想がなかったです。意外な盲点でした。

メールを処理していく過程では、会議のスケジュールを入力したり、ToDoリストに追加したりとメールソフト以外のソフトと連携を取る必要があるので、Sparkから普段使っているiCalを開いて調整できるというのは、何気ないことなのですがproductivityをあげる上でとても助かりました。

ではまた